|  | 
                     
                      | 
                           
                            | 
                                 
                                  |  |   
                                  |  |   
                                  | 
                                       
                                        | 
                                             
                                              |  |   
                                              | 日曜日、風が強い朝でした。 
 散歩しよう!
 
 人気のない駅前通りをぶらぶら
 
 市場の方へ歩いていきますと、そこだけ黒山の人だかり。
 
 朝市の海鮮丼屋街だ!
 
 並んでいる店もある。
 
 
 
 散歩しているどころではない!
 
 せっかくだから並ばぬうちに食べようではないか!
 
 「はーちゃん」が食べられるのは限定されています。
 
 うに、いくら、帆立、えびは抜き。
 
 
 では・・・
 
 
 あった!
 
 カニ丼 ワサビ抜き。
 
 
 
 美味くないはずがない!
 
 
 
 これを食べ、レンタルサイクル『はこりん』を借りて函館市内を颯爽と駆け抜けようじゃありませんか。
 
 
 
 ところが、身分証を忘れてきた「はーちゃん」。
 
 自転車を借りることができませんでした。
 
 
 では、市電1日券を買おう!
 
 600円でしたので、3回乗れば元が取れるというものです。
 
 ホテルをチェックアウトして・・・
 
 松風町から五稜郭公園まで行ってみましょう。
 
 
 
 展望台からの眺めはなかなかでしたよ。
 
 よくこんな正確なお堀を造ったものです。
 
 
 
 さて、今度は赤レンガ倉庫へ行こう!
 
 十字街までまた市電で出かけました。
 
 
 
 ここでお土産などを買いまして、元町を散策か・・・
 
 「昨日観たからもういい!」とはーちゃん。
 
 確かにタクシーのおじさんが要所を押さえてくれたのでした。
 
 
 
 はーちゃん:「最後はやっぱり温泉でしょ!」
 
 ナガちゃん:「え〜運転中に眠たくなったら困るよ!」
 
 はーちゃん:「大丈夫でしょ!」
 
 
 
 と、 すったもんだで『谷地頭温泉』へ・・・
 
 
 
 ここのお湯は水たまりのような色ですな〜
 
 真茶色!
 
 底が見えない。
 
 しかも、熱い!
 
 本物の温泉だ!
 
 これはすごいな〜
 
 のぼせそうでした。
 
 
 そうこうしているうちに正午を過ぎ、函館ともさよならしなければなりません。
 
 
 また来るよ!函館!
 
 これで函館旅行もおしまい!
 
 
 
 
 
 
 そうそう、タクシーのおじさんが教えてくれた森町のいかめしを食べなければ!
 
 全国駅弁人気ナンバーワンの森駅のいかめしを・・・
 
 もう昼食はそれしかない!
 
 森町のいかめしを食べなければこの旅行は終わらない。
 
 ガソリンを満タンにしていざ森駅へ・・・
 
 
 
 おじさんが言っていた森駅の横の商店がありました。
 
 
 
 
 小さい!
 
 しかし、美味し!
 
 小ぶりのイカが柔らかく、コメの中までしっかりと味が染みている。
 
 しょっぱすぎず・・・
 
 あのでかいいかめしとは違うのだ!
 
 普段いかなんか食べない「はーちゃん」が美味い美味いを連発。
 
 「また買いに来よう」・・・と
 
 「・・・・・・・・・」
 
 
 
 
 
 遠い!
 
 
 
 
 
 |   
                                              |  |  |  |  |  | 
                     
                      |  | 
                     
                      |  |